救急講習について

岩見沢消防署では、住民に対する応急手当普及啓発のための救急講習を実施しています。

① 普通救命講習

「普通救命講習」には3種類の講習があります。
  普通救命講習Ⅰ(180分)
   「普通救命講習Ⅰ」は胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AEDの使用方法や止血法の実技指導を行う講習です。

  普通救命講習Ⅱ(240分)
   「普通救命講習Ⅱ」は「普通救命講習Ⅰ」の講習内容に筆記・実技の試験が追加された講習です。

  普通救命講習Ⅲ(180分)
   「普通救命講習Ⅲ」は乳幼児に対する胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AEDの使用方法や止血法の実技指導を行う講習です。

 ※※※申請書はこちらをクリック※※※

② 上級救命講習

「上級救命講習」(480分)は業務の内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対し応急の対応をすることが想定
される方を対象としており、胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AEDの使用方法や止血法に加え、傷病者管理法、包帯法等の外傷に
対する手当、搬送法を含んだ講習です。(筆記・実技試験あり)

 ※※※申請書はこちらをクリック※※※

③救命入門コース

「救命入門コース」(90分)は応急手当の導入講習として短い時間で胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AEDの使用方法などの
基礎的な実技指導を行う講習です。
※受講後「参加証」が発行され1年以内に「実技救命講習」を受講すると「普通救命講習Ⅰ」の修了証を発行します。

 ※※※申請書はこちらをクリック※※※

④実技救命講習

「実技救命講習」(120分)はe-ラーニング又は救命入門コースの修了者を対象とした発展講習で修了すると「普通救命
講習Ⅰ」の修了証を発行します。
※e-ラーニングとは…インターネットを利用した学習形態で、ここでは総務省消防庁が提供する一般市民向け応急手当WEB
講習(60分)を指します。受講後は「受講証明書」が発行されます。
注)「実技救命講習」の受講要件はe-ラーニング受講後3か月以内、救命入門コース受講後1年以内となります。

 ※※※申請書はこちらをクリック※※※

 ※※※e-ラーニング受講者はこちらをクリック※※※

⑤一般講習

「一般講習」は3時間未満で行う講習です。受講しても修了証は発行されませんが、主にあまり時間が取れないが、基本
的な応急手当方法を学びたい時には有効です。

 ※※※申請書はこちらをクリック※※※

 

 

毎月9日は「救急の日応急手当講習」(普通救命講習Ⅰ)を消防本部にて開催しています。参加を希望される方は1週間くらい前までに連絡をお願いします。
(参加者人数により開催されない場合もあります。)

 

受付時間

9時00分~17時30分
※申請については、受講希望日の2週間前までにして下さい。

連絡先

岩見沢地区消防事務組合岩見沢消防署救急係
電話 0126-22-4320