【注目情報のお知らせ】
〇電子申請e-Govのご利用が可能になりました。(2025年4月開始)リーフレット

 ※今まで電子メールやFAXにて行っていた届出等についても、電子申請e-Govで行えるようになりました。  

 ※届出等専用メールアドレスが変更になりました。
 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。  ⇒ このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
 ※電子申請(電子メール,FAXを含む)の場合は、原則受付印等を押印した控えのご返却はできません。返信メール等をもって受付した証拠となります。
〇届出・申請・報告等の事務処理が一部変更になりました。(2025年4月より)
 ※副本への受付番号の記載廃止/報告書類への届出済印の廃止
〇避難管理に効果抜群!防火戸・避難施設ピクトグラムを事業所等で活用してみませんか?
 詳しくは、リーフレットで(クリック)! 【使用申込書(PDF-クリック)(Excel-クリック)】

〇春の火災予防運動の実施について(実施要綱はこちら

〇火災図上訓練【FIG】 PDF / Word

〇【消防法令の運用について】 運用内容(クリック)理由書(クリック

指定講習機関におけるオンラインによる消防設備士講習の受講開始について

〇火災予防・防火対策について(対策内容はこちら

~ ガソリンの容器への詰め替え販売について ~

消防設備士免状を所有されているすべての方へ~業務従事の有無にかかわらず受講が必要です~

地震等による停電を踏まえた防火対策の徹底について(建物関係者は確認をお願いします)

 


〇令和7年度 危険物安全週間推進標語 『危険物事故へ挑むゴング鳴る』(PDF