『一般家庭』へ防火・防災DVDの貸出を始めました!
~ご利用案内等はこちらをクリックしてください。~
新型コロナウイルス感染症の影響により制限付きで再開していた救急講習や
消防訓練の立会等の開催制限の緩和について
~ 開催制限の緩和について、お知らせいたします。(開催制限の緩和内容はこちら)~
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた消防法令関係手続における押印の省略について
~ 岩見沢地区消防事務組合としての運用について、お知らせいたします。(運用内容はこちら)~
岩見沢管内で火災が多く発生しております!
火災予防・防火対策について、ご確認をお願いします。(対策内容はこちら)
株式会社スコレー様(㈱日本マクドナルドのフランチャイジー)より、マスク等を寄贈いただきました。(寄贈式の様子はこちら)
消防用設備等点検結果報告書の郵送による受付について(施設関係者・業者様宛)
消防設備士免状を所有されているすべての方へ~業務従事の有無にかかわらず受講が必要です~
『飲食店を経営している皆様へ』~火を使用するすべての飲食店に消火器の設置が必要となります~
「スプレー缶等の廃棄等に係る注意喚起について」※(一社)日本エアゾール協会のホームページ
地震等による停電を踏まえた防火対策の徹底について(建物関係者は確認をお願いします)
岩見沢地区消防事務組合消防本部の全国消防協会設立50周年記念の消防カードは配布終了いたしました。
<令和3年岩見沢消防出初式中止>
新型コロナウイルスの影響により、令和3年の岩見沢消防出初式を中止といたします。
2020年度 全国統一防火標語 『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』
令和2年度 危険物安全週間推進標語 『訓練で 確かな信頼 積み重ね』

出動件数
(令和2年1月~令和2年12月末迄)
96件
昨年同期は
86件
3,631件
昨年同期は
3,950件

トピックス
1 令和2年度工事整備対象設備等の工事又は整備関する講習
2 火災予防のためのチェックリスト
3 救急講習再開(実施要件あり)のお知らせ
4 Net119緊急通報システムを導入しました
5 令和2年度防火管理講習・防災管理講習のご案内
6 『応急手当感謝カード』の配布を始めました
7 下宿等の住宅火災における注意喚起について
8 バイスタンダー(救急現場に居合わせた者)の応急手当に係る見舞金制度のお知らせ
9 人が集まる屋外での催しで火気器具を使うときは届け出が必要です
10 ホームタンクの流出事故について
11 位置情報通報システムについて
12 震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い等について

NEWS
2020.12.15 違反対象物の公表制度を更新しました
2020.12.08 消防団を更新しました
2020.12.08 消防だよりを更新しました
2020.11.19 消防年報更新しました。
2020.10.02 消防だよりを更新しました。
2020.07.07 消防団を更新しました
2020.07.07 消防だよりを更新しました

Net119

メール119

聴覚や発語等に障がいのある方専用です